障害を抱えて生きて居るから言いたいhiroshiのことば

この身体で産まれて来た湧き上がってくる意味を思いつくままに伝えて生く

介護とは何か?002*あたりまえは無い。(2018.02.25)

*あたりまえは無い

 

障害者はよく、「やってもらってあたりまえと思うな」と言われてきた。

少なくとも、僕の41年の人生において、よく使われて来た言葉だ。

 

確かに人には「感謝の気持ち」は必要だけど、

それは「健常者」も一緒なのです。

 

ところで、僕の心の中にはこんな疑問がある。

「健常者」は自分が「五体満足」で、

生活の「食事」「移動」 「排泄」「着替え」、

生活の総ては簡単にできてしまうことが「あたりまえ」と思っていませんか❓

 

僕は決して「障害者」になること、「健常者」であることは、

運命だったり、「宿命」があるように思う。

 

僕は今「障害者」だから、「健常者」に生まれたかったと本心では毎日思う。

健常者というみんなは、「障害者」になりたいと思うだろうか?

 

おそらくほとんどの人が、なりたく無いだろう。

もっと言えば、ある日突然「障害者」になる、

または、為ってしまったというのが「現実」だと思う。

 

だからそこで初めて、「あたりまえ」を喪うことになる。

 

そこで「無い物ねだり」や、

「今までのこと」があたりまえで無いことに気づかされることが多いだろう。

 その悔しさは、実は、

「障害者」が「障害者」であることが「あたりまえ」では無いことの証明のように思う。

 

でも決して、「障害者」=「マイナス」では無い、と

障害者と呼ばれ、思われて来た自分は思う。

 

それは僕も、生活のことや自分の体が、

「普通に動いて生活をしてみたい。

もちろん、仕事もしたい。」

と思う。

 

でも、障害者も「人」であることに変わりはない。

だから、

こんな考えを僕は持っている。

 

「障害者」も、自分で動けなかったにしても、

自分の考えや思いを発信したり、発信して、

「友だち」「仲間」「理解者」ができていくことで、

「自分のアピール」「自分の世界」を、

掴んだり拡げたり、新たなことに気づいたり、また、

それまでとは違う自分の「活躍の場所」は在ると、心から言いたい。

 

僕にも、自分の理解者がいて、いろんな活動をしている。

 

こうして「自分の世界」を少しずつではあるけれど、「着実」に活動している、と、

今は心から思う。

 

「障害者」に生まれたことは不幸では無い。

でも、

「自分の世界」「気持ち」を理解されないことは、

「辛いこと」「悲しいこと」に繋がってしまうのだと、僕は言いたい。

 

でも僕は、

「障害者S-hiroshi」で良かったと思うことがある。

今までそして今、未来に会う人は、

「障害者S-hiroshi」でなければ、会っていないのです。

 

このことは、

僕にとっての「大切な考え」の一つなのです。

だれもが、

「あたりまえのことは、何一つ無い。」

 

だから、

「障害の有無」に左右をされない、

活躍のできる社会を考えてもらいたいのです。

 

もちろん、

「人其々が考える」いじょう、多様性もあるだろう。

もちろん、

その答えも、人其々で良いのです。

 

ただ一つ、僕のお願いをするなら、

「みんなの幸せ」を軸に据えた考えや思いを持って欲しいと思います。

 

私たちの住む日本は、

健常者95%、障害者5%と言われています。

 

「障害者の世界」「健常者の世界」、二つあるのでは無く、

一つの世界に「共生」、「共に生きていくこと、生きて良いこと」を心に置いて、

仲間たちと、あるいはみなさんに、

これからの日本に産まれて来る人たちに、

「共生できる社会」のために、

S-hiroshiは、

自分の気持ちが在るかぎり、

「ありのまま」の自分を観せて語りかけ、

時に訴えて生きたいと、

今心から思う。