障害を抱えて生きて居るから言いたいhiroshiのことば

この身体で産まれて来た湧き上がってくる意味を思いつくままに伝えて生く

🌟ちょっと、七呼吸🌟 話をすること (2018.04.03)

🌟話をすること🌟

 

最近特に「感じること」。

 

それは、

人によって言葉が違うこと。

 

この場合「言葉」は、

「言われかた」なのです。

 

例えば、

その言葉を使う人が自分より年上であったなら、

「強く言われたり」「そう聞こえたり」する。

 

もしかしたら、

使っている人には、

そんな「意識」「感覚」は、

無いのかもしれない。

 

でも今、

「同年代」や「年下」であっても、

誰か一人がそういう感覚を持ったなら、

この人には「これで良い」と思ってしまうのかな、

と感じる。

 

でも、

もう一度、

自分にも人にも、

問いかけてみたい。

 

相手を、

「そんな気持ち」にさせたり、

「感じさせて」良いのか❓

と…

 

どの仕事においても、

「利用者さん」や、

「取引先」は、

「御客様」なのです。

 

でも、

「福祉の世界」は、

給料の95%は「税金」で、

「利用者」から貰っているお金は、

5%でしかない。

だから、

文句を言うなら、

別にあなたが「利用者」で居なくても良い人、と

想う人は居るんだと想う。

 

少なくとも、

僕はそう感じる時がある。

 

「施設」を利用したい人はたくさん居る。

だからお金が入ってくるなら、

文句を言わず 、

「言いなり」になっていれば、

人としてカワイイのかもしれない。

 

これを書いて、

「高飛車」になって居るという気持ちは、

僕には無い。

 

ただ、

「文句」も「苦情」も「人の想い」で、

「気持ち」である。

 

ただ、

一日毎日を頑張って、

1本の仕事を取って、

そのお金で、

人に給料として払う場面と、

 

そのことに微力であっても 、

やって来たと想って居る。

 

自分には、

気持ちがついていけずにいる時もある。

 

企業の収入は、

「100%御客様から」という認識で自分は居る。

 

でも、

今の福祉で「自己負担」をあげたなら、

福祉の利用者は悲鳴があがる。

 

それは、

言うまでも無い。

 

でも、

何かそういう考えを持ってもらえる方法はないのだろうが…

 

もちろん、

普段において、

「感謝」はしている。

 

でも、

僕みたいな人のタイプには、

「感謝」より「クレーマー」と取る人が多いのかもしれない。

 

「言葉」という話から脱線したけれど、

 

総ては「人手不足」から来る「心の余裕の無さ」なのかもしれない。

 

ただ、

「言葉」に話を戻せば、

言葉の使い方一つで雰囲気も変わるし、

楽しいことを特別していなくても、

「笑い」や「笑顔」は、

そこにあると、

自分は想っている。

 

その上で言いたいことは、

「自分の勤務時間はプロであって欲しい」、

ということ。

 

それ以外の時間は、

「自分」「お父さん」「お母さん」でいても良いし、

居るべきだと想う。

「心の切り替え」も充分にして欲しいと想う。

 

なぜなら、

僕も、

自宅に居るなら、

朝8:30〜17:30は「仕事モード」で居る。

ショートステイ中なら、

8:30〜18:00までは「仕事モード」で居る。

それ以外は、

「自分に戻る」。

そうすることで負担もあるけど、

それが、

「もう一つの感謝」である。

 

一緒に過ごして居るみんなにとって、

「話しやすい存在」で在りたいと想う。

 

時に、

最近の若い友だちを「生意気」とも思うけれど、

僕が子供の頃、

僕のことをそう思いながらも、

それを通してくれた先輩たちが居たことを…

今、

これを書きながら、

思い出して居る。

 

僕は今日も、

「人の気持ち」に向き合って、

「楽しく」「笑顔」で過ごしたいと想っている。

 

このお話は、

「仕事の形」でまとまったのかもしれない。

 

「飛行機」で言うなら、

「目的地」が無く、

何処へ飛んで行くのか判らない、

「話しの旅」に付き合っていただければ嬉しいです。

 

わたしは、

「墜落」と「燃料切れ」に、

気をつけて、

操縦桿を握ります。