障害を抱えて生きて居るから言いたいhiroshiのことば

この身体で産まれて来た湧き上がってくる意味を思いつくままに伝えて生く

✳️コメントを受けて✳️ ちょっと、ヒト呼吸のつづき(2018.04.29)

✳️ちょっと、ヒト呼吸のつづきー若者の政治離れ

 

わたしの6本目お話にコメントをいただいたので、

もう少し深めた「私見」を書いていきたいと思います。

 

若者の投票離れは、

「解らない」、

「誰がやっても変わらない」、

という二つの言葉に大きく分かれる。

これは、

最も「的確な指摘」であって、

わたしもそう思うところもある。

 

ここで、

一つの数字を描こうと想う。

 

10代  20%

20代  30%

30代  40%

40代  50%

50代〜70代  60%

 

これは、

各年代の「大まかな」投票率です。

簡単に言うと、

「若者」は低いのである。

30.40代、

いわゆる「現役」や「社会の中心」と言って良い世代でも、

50%台には行かない。

むしろ、

「高度経済成長」を担って来たベテラン世代は、

「投票」という「意見表明」をしているのです。

 

地方の選挙では50%割れ当たり前。

20%、30%台が普通のことになって、

もはや、

「驚き」は無く、

「やっぱりな」と思う。

 

政治が身近なhiroshiでさえ想うのだ。

 

国会に目を移せば、

「審議拒否」。

強行採決」の横行。

「批判合戦」。

まるで、

「子どもの喧嘩」以下と感じる。

 

どの人も学校に入れば、

「人の話は聴きましょう」と習うのだ。

または、

授業中に「寝るな」、

という最低限の良識を習うのである。

 

国会を観れば、

「居眠り」、

スマホいじり」

などをやっているのである。

 

これが「国会」という、

「国を動かす」「議論の場」でやっていて、

「政策」では「増税」を強いる。

「選挙」では「お願いします❗️」という、

二つの「お願い」しかしない。

 

だから、

議員椅子さえ座れば良い、

と、

口を揃え、国民に言われるのだ。

 

国会を開くために何億もかかり、

給料も1年で「何千億」と負担をして、

政党助成金」には、300億以上もかかり、

「国政選挙」には600億以上掛けている。

 

こんな状態を招いておいて、

国債」という「国の借金」1000兆を超え、

【国の予算の10年分】を「平成時代」だけで産み出している。

国民一人あたり700万の「借金」を「背負わされ」、

子どもの未来は在るのか❓

 

赤ちゃん、

「スクスク」大きくなれないではないか(怒)

 

若者には「未来」を託したくとも、

「眼を背けたくなる」のも当然の行動だ。

 

そして、

貴方がたを「教育」した「恩師」の顔に「泥」を塗り続けている。

 これは、

怒りを通り越してしまうのである。

 

前述をした「お金」を削れば、

借金「返済」の一助になると言い切りたい。

 

「国会制度」ができた頃には、

「名誉職」で給料など少なかったのだ。

 

今、国会議員の主な仕事は、

「新党づくり」が仕事になっていると言っても「過言」ではない。

国民に信頼され、

「チェック機能」と「政権交代可能な政党を創る」と言い続けて、

「創っては壊し」を何度もやり続ける始末だ。

「名前の架け替え」をすれば、

「国民の信頼」、「政権交代」可能

わけでも無い。

 

そんなコトも解らない「愚か者」集団なのかと、

バッサリと斬り捨てるコトにする。

 

与党にも言いたい。

この50年、政権を担ってきたのは事実なのだが、

ここ20〜30年は、

「野党よりマシ」。

「選択肢」が無いから。

ある意味「独裁政権」。

「力」の上にアグラをかき続けることができたけど、

 

言っても良い❓

 

大人は「子どもの手本」になるのだ。

これが「良識」だと想う。

 

今の現実は、

「大人は自分勝手」で良いと言っているのと変わらない。

 

それでも、

高校では「政治を学び」、

「お互いの意見」を「話し合い」、

それぞれの感性を磨いている。

 

そして、

「自分の意見」として「投票」をしているのです。

 

若者に「解りやすい政治」をと言うなら、

先ずは、

「襟を正し」、

「褌を締め直す」

のが、

先決なのだ。

 

国会議員のみなさんへ

自分が「議員の自覚」と「議員の資格」 があると思うならば、

体だけでは無く、

「中身」も大人になれ、

と言いたい。

 

なお、

「後述」になったが、

真面な「仕事」をしている人も居る、と言いたい。

 

最後に、

普段こんな想いを抱きつつも、

「政治」を身近に感じて居ても期待を持ち、

「未来の創造」を持つからこそ、

言葉にした事を伝えて、

今回の話を終えたいと想う。

 

※代筆者からのお断り

この投稿は、先天性脳性麻痺による肢体不自由状態と、

脳躍動状態と身体運動機能との不整合を抱えていることでの言語表記の不具合を、

本人の意思のもと、

合理的配慮で表記変換を施しています。

また、文章スタイルは、本人のありのまま状態を尊重し、

意思と感情を反映しつつ、若干の加工を施しています。

ご理解願います。